ネタバレ有り【アニメ】OVERLOADⅡ(オーバーロード2)5話あらすじ感想 コキュートス強すぎ

【アニメ】OVERLOADⅡ(オーバーロード2)4話「死の軍勢」ネタバレ感想をしていきます。

まだ5話を視聴していない方やネタバレしたくない方はご注意ください。

5話「氷結の武神」あらすじ 束の間の勝利

アインズ達がリザードマン部族達に戦線布告した後から始まります。

アインズたちは、一旦別荘に移動します。

そこで、いったんコキュートスの戦闘が始まるまで休憩をします。

アインズは、用意された椅子に座るよう促されましたが、明らかに人の物と思われる骨がついています。

アインズは、たまらずシャルティアに罰として自分の椅子になるよう命じます。

しかし、シャルティアはドMなので、喜んでしまっていますw。

アインズはすぐに離れたいですが、罰なので、仕方なく座ります。

そして、リザードマン部族達の様子を呪文で伺います。

リザードマン部族達の士気は落ちていませんでした。

ザリュースとクルシュがいないことに気づき、部屋の中の様子を見ます。

その時、二人が情事を行っている最中でした。

アインズはとても決まづくなります。

それはさておき、コキュートスとリザードマン部族達の戦闘が始まります。

コキュートス1人対リザードマン部族達の猛者ども。

コキュートスはリザードマン部族達の前に氷の柱を2本立てます。

「この柱より先に進むものは死が待ち受けると知れ」と言います。

かっこいいですね。

そして優しい。

死ぬ覚悟がある物だけ来いとのことです。

部族長と老兵がコキュートスに向かいます。

しかし、先陣を切ったもの達は、一瞬で凍らされてしまいます。

部族長の一人が飛び道具を使います。

しかし、守護者であるコキュートスには一切聞きません。

コキュートスは剣(斬身刀)を一本取り出し、族長の一人を真っ二つにします。

シャースーリューとザリュースで同時攻撃しますが全く歯が立ちません。

ザリュースのフロストペインを指2本で軽く止めています。強すぎw

コキュートスは飛び道具を使う敵にピアーシングアイシクルで倒します。

そして刀一振りでもう一人も倒します。

残りはシャースーリューとザリュースのみです。

しかし、二人は諦めずに最後の攻撃を仕掛けます。

しかし、コキュートスは二人を称えてに名を聞きます。

「シャースーリューとザリュース」二人は答えます。

そして、コキュートスは二人に謝ります。全力をだしてなくてごめんと。

コキュートスは4本ある手のうち1本しか使っていないのです。

(全力の1/4も出していないということです。)

そして最後の攻撃をしますが、やっぱり二人はやられてしまいます。

そして、リザードマン部族達の敗北が決定しました。

そして、アインズはコキュートスにリザードマン部族達の統治を一任します。

コキュートスはアインズにシャースーリューとザリュースの死体をどう扱うのか問います。

アインズはアンデットにすると答えますが、コキュートスは二人を復活させてほしいといいます。

アインズはクルシュを呼ぶようにコキュートスに言います。

クルシュはアインズの前に来ます。

クルシュはアインズにリザードマン部族の忠誠を誓います。

アインズはクルシュにリザードマン部族を見張るよう命令します。

対価はザリュースの復活。

しかし、裏切ったらザリュースが死ぬ呪文をかけるとカマをかけます。

クルシュは命に従います。

そしてザリュースは無事に復活を果たします。

ザリュースとクルシュの二人はリザードマン部族を率い、ナザリックに忠誠を誓います。

兄の復活を願いますが、アインズは今後の働き次第で考慮すると誓います。

これで、5話はおわります。

5話を見た視聴者の感想

5話を見た視聴者の感想は以下になります。

コキュートスとリザードマン達が直接激突。敗れたリザードマンの部族はアインズの支配下になりました。
なんだか簡単に支配されるのを受け入れました。
オーバーロード1の時は上手くいかなかったり、予想外な事が起きて、最後は結局力業になりそれが面白かったけれど・・・

リザードマンのあのシーン、普通に放送しおった・・・!

まさかしっかりリザードマンたちが合体するとは、、、、アニメ製作会社さん、やりますねえ。

雨宮天さんの濡れ場…

まとめ:ナザリックの守護者強すぎw

忠誠を簡単に誓いすぎなような気もしますが、圧倒的な力の前では仕方ないのかもしれませんね。

今回で、リザードマン部族達の話は終わりだと思いますので、次回はどんな話なのかとても気になりますね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください